ひりひり・・・
2001年8月3日このくそ暑い中、家族で海へ行ってきました。
息子がどうしても行きたいと言うので。
一昨年はお弁当を食べただけで「帰る」と大泣き。
去年はお弁当を食べて砂遊びをしたら「帰る」と大泣き。
今年は・・・
お弁当食べて砂遊びをして膝まで海に浸かったら
やっぱり「帰ろうよぉ。海こわいよぉ」と大泣き。
どーしたもんだか、この気の小ささ(笑)
なんとか海に慣れさせようと努力した母。
おかげで真っ赤に日焼けしてしまいました。
焼けたくない手の甲と顔にだけ念入りに日焼け止めを
塗ってたんでソコは大丈夫。
被害は肩と腕に集中してひりひりひりひり・・・
さっき1時間くらい水に浸かってたら少しはいい。
若い頃って日焼けしてもこんなに痛くなかったような気がする。
肌にハリがあったせいかしら?
水分がたっぷりあったからかしら?
ヒキコモってて日光にあたらないせいかしら?(笑)
日焼けで背中が痛い時はバックでするのがよい。
とか、無駄な知識だけが浮かんで消える。
っていうか、そこまで努力せんでも(笑)
高校生の頃、友達と海に行った時もすごく焼けた。
次の日に英語教師に
「るぴちゃん。きつね色に焼けたね〜。
かわいいかわいい♪」
とめっちゃ誉められたものの
「センセー・・・ワタシは豚肉ですか?
普通、小麦色って言うでしょうよ」
とツッコミ入れたら肩をバンバン叩かれて逃げられた。
中年のカレは何故かとてもワタシを好いていた。
すっごくヒイキされてた(笑)
でも、英語の時間・・・毎時間2回あてられてた。
1時間の授業で3回しかあてない人なのに・・・
同じクラスの子は
「○○先生の授業はるぴ専用だもん、楽でいいや」
と予習すらしなくてよかったんだけど、
隣の席になった子は
「え、るぴの隣?英語あたるやん・・・」
と、共に休み時間に予習したり(笑)
でもカレのおかげで英語が得意になったという事実はない。
上手いこと言って誤魔化す術は覚えたけどね。
「いやん、センセー♪」
鼻声で言わせてごらん。☆天下一品☆(笑)
息子がどうしても行きたいと言うので。
一昨年はお弁当を食べただけで「帰る」と大泣き。
去年はお弁当を食べて砂遊びをしたら「帰る」と大泣き。
今年は・・・
お弁当食べて砂遊びをして膝まで海に浸かったら
やっぱり「帰ろうよぉ。海こわいよぉ」と大泣き。
どーしたもんだか、この気の小ささ(笑)
なんとか海に慣れさせようと努力した母。
おかげで真っ赤に日焼けしてしまいました。
焼けたくない手の甲と顔にだけ念入りに日焼け止めを
塗ってたんでソコは大丈夫。
被害は肩と腕に集中してひりひりひりひり・・・
さっき1時間くらい水に浸かってたら少しはいい。
若い頃って日焼けしてもこんなに痛くなかったような気がする。
肌にハリがあったせいかしら?
水分がたっぷりあったからかしら?
ヒキコモってて日光にあたらないせいかしら?(笑)
日焼けで背中が痛い時はバックでするのがよい。
とか、無駄な知識だけが浮かんで消える。
っていうか、そこまで努力せんでも(笑)
高校生の頃、友達と海に行った時もすごく焼けた。
次の日に英語教師に
「るぴちゃん。きつね色に焼けたね〜。
かわいいかわいい♪」
とめっちゃ誉められたものの
「センセー・・・ワタシは豚肉ですか?
普通、小麦色って言うでしょうよ」
とツッコミ入れたら肩をバンバン叩かれて逃げられた。
中年のカレは何故かとてもワタシを好いていた。
すっごくヒイキされてた(笑)
でも、英語の時間・・・毎時間2回あてられてた。
1時間の授業で3回しかあてない人なのに・・・
同じクラスの子は
「○○先生の授業はるぴ専用だもん、楽でいいや」
と予習すらしなくてよかったんだけど、
隣の席になった子は
「え、るぴの隣?英語あたるやん・・・」
と、共に休み時間に予習したり(笑)
でもカレのおかげで英語が得意になったという事実はない。
上手いこと言って誤魔化す術は覚えたけどね。
「いやん、センセー♪」
鼻声で言わせてごらん。☆天下一品☆(笑)
コメント