生ゆず
2001年8月23日またしても更新が滞り・・・
すっかり日記とは呼べない状況のもと
何故かカウンターは回ってます。
お気に入り登録してくださってる方が
覗いてらっしゃるのでしょう。
・・・申し訳ありません・・・
★お気に入り登録ありがとうございます。
「紅茶さん」
ご挨拶が遅れてしまってごめんなさいねぇ。
もちろん読ませてはいただいてます(笑)
たま〜に更新しますので遊びにきてね♪
さて、タイトルの生ゆず。
観光地の喫茶店で働いてるワタシ。
最近はほとんど行ってないけど。
だってぇ・・・ヒマなんだもん(笑)
夏場の観光地の飲食店はそんなものらしい。
で、珍しくオーナーの母から電話があり
「あんた、明日はお店に来て頂戴」と。
予約でも入ってるのかと渋々出かけたのね。
朝、店に着くなり母が言う。
母「ねぇね、ポン酢って知っとう?」
私「鍋物に使うやつ?」
母「・・・違う。えっと・・・ゆずだ!」
私「あぁ2人で歌ってる人?」
母「あんた・・・知っとうと??」
私「有名だよ。知ってるさ」
店にいたお客さんが驚く。
「あなた、よくその質問で歌手だって解ったね」
そういえばそうだよね(笑)
でもいつもこんな会話だもん・・・
母は私といると1番楽らしい。
適当なこと言うだけで通じるから(笑)
私「で、ゆずがどうかしたん?」
母「今日ね、ココに来るんだってよ」
私「へぇ。何しに?」
母「さぁ?知らん」
ラチがあかないので関係者に聞く。
なんでもファンクラブの会員限定で
シークレットライブをやるそうで。
当日の12時発表で3時半開始とか。
私「そんな短時間で集まれるんかなぁ?」
母「そうやろ?誰も知らん人やしねぇ」
私「いや・・・誰でも知ってるし・・・」
母「えー誰も知らんやったよ」
その時店にいた人たち。平均年齢50才。
・・・みんな知らなくても不思議ではない(笑)
想像してたより「ゆず」は浸透してなかったな。
※おじちゃん:おばちゃんには。
12時発表なのに12時半には若者が集いはじめ
整理券を貰うために並びだした。
炎天下長蛇の列。若者の情熱は凄いよ。
「どっから来たのー?」って問い掛けると
「長崎からです」と答えた青年。
「30分で来たの?」と有得ないことを聞いてみる(笑)
「いえ、福岡でシークレットライブがあるって
聞いてたものですから、朝から出て来ました」
若者の行動力にただ驚くばかりの私たち(笑)
でも、3年くらい前まではワタシもソウだったな。
体だけじゃなく気持ちも老いていることに
気がつき、ちょっとショック・・・(笑)
で、ゆず。
今までキライでもスキでもなかった。
やっぱ年齢的に嗜好と違うっていうか。
ファンは若者ばっかだったしね(笑)
でも、歌を聴いて「案外いいやん」って思ったよ。
どんな歌い手だって、誰かを惹き付ける魅力が
ある人の歌って生で聴くといいよね。
ソレが演歌であれ民謡であれ。
一緒にしちゃファンに悪いか(笑)
先入観なしにイロイロ聴いてみなきゃ。
と少し気持ち的に若返った日なのでした。
哀しいかな気持ちだけ・・・(笑)
すっかり日記とは呼べない状況のもと
何故かカウンターは回ってます。
お気に入り登録してくださってる方が
覗いてらっしゃるのでしょう。
・・・申し訳ありません・・・
★お気に入り登録ありがとうございます。
「紅茶さん」
ご挨拶が遅れてしまってごめんなさいねぇ。
もちろん読ませてはいただいてます(笑)
たま〜に更新しますので遊びにきてね♪
さて、タイトルの生ゆず。
観光地の喫茶店で働いてるワタシ。
最近はほとんど行ってないけど。
だってぇ・・・ヒマなんだもん(笑)
夏場の観光地の飲食店はそんなものらしい。
で、珍しくオーナーの母から電話があり
「あんた、明日はお店に来て頂戴」と。
予約でも入ってるのかと渋々出かけたのね。
朝、店に着くなり母が言う。
母「ねぇね、ポン酢って知っとう?」
私「鍋物に使うやつ?」
母「・・・違う。えっと・・・ゆずだ!」
私「あぁ2人で歌ってる人?」
母「あんた・・・知っとうと??」
私「有名だよ。知ってるさ」
店にいたお客さんが驚く。
「あなた、よくその質問で歌手だって解ったね」
そういえばそうだよね(笑)
でもいつもこんな会話だもん・・・
母は私といると1番楽らしい。
適当なこと言うだけで通じるから(笑)
私「で、ゆずがどうかしたん?」
母「今日ね、ココに来るんだってよ」
私「へぇ。何しに?」
母「さぁ?知らん」
ラチがあかないので関係者に聞く。
なんでもファンクラブの会員限定で
シークレットライブをやるそうで。
当日の12時発表で3時半開始とか。
私「そんな短時間で集まれるんかなぁ?」
母「そうやろ?誰も知らん人やしねぇ」
私「いや・・・誰でも知ってるし・・・」
母「えー誰も知らんやったよ」
その時店にいた人たち。平均年齢50才。
・・・みんな知らなくても不思議ではない(笑)
想像してたより「ゆず」は浸透してなかったな。
※おじちゃん:おばちゃんには。
12時発表なのに12時半には若者が集いはじめ
整理券を貰うために並びだした。
炎天下長蛇の列。若者の情熱は凄いよ。
「どっから来たのー?」って問い掛けると
「長崎からです」と答えた青年。
「30分で来たの?」と有得ないことを聞いてみる(笑)
「いえ、福岡でシークレットライブがあるって
聞いてたものですから、朝から出て来ました」
若者の行動力にただ驚くばかりの私たち(笑)
でも、3年くらい前まではワタシもソウだったな。
体だけじゃなく気持ちも老いていることに
気がつき、ちょっとショック・・・(笑)
で、ゆず。
今までキライでもスキでもなかった。
やっぱ年齢的に嗜好と違うっていうか。
ファンは若者ばっかだったしね(笑)
でも、歌を聴いて「案外いいやん」って思ったよ。
どんな歌い手だって、誰かを惹き付ける魅力が
ある人の歌って生で聴くといいよね。
ソレが演歌であれ民謡であれ。
一緒にしちゃファンに悪いか(笑)
先入観なしにイロイロ聴いてみなきゃ。
と少し気持ち的に若返った日なのでした。
哀しいかな気持ちだけ・・・(笑)
コメント